猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

プーチンさんは元地域のボスで私の最愛の猫でした🌈 (Amazon・楽天・うさパラのアフィリエイトプログラムに参加しています)

マイナンバーについて いろいろ調べてみている① ~通知カード発送~

 本日10月5日からマイナンバー法が施行されました。

 それに伴って、マイナンバー通知カードが発送され始めます。おおよそ、10月中旬から11月にかけて、少人数の自治体から届く(TVで聞いた)ようになるようです。少人数の自治体ってどこからなん?という疑問ですが、これは役所に聞いてもわからないようです。なぜなら、一括で管理している機関が、一元管理していて、その情報が該当市区町村にも伝わっていないからです。今の段階では、どこの役所の担当に聞いてもわからないと思います。

★追記10/8★

 通知カードの自治体ごとの発送予定がネット検索できるようになっています。

個人番号カード総合サイト/通知カードの郵便局への差出し状況

 必要でしたら、ご自身の住民票がある自治体を検索してみて下さい。

★追記10/20★

第一陣は千葉県習志野市などで20日に各局23日配布開始のようです。

  

www.fnn-news.com

 
 マイナンバー通知カード簡易書留転送なしの扱いなので、郵便物の転送手続きを郵便局にされていても届きません。あくまで住民票の住所の世帯主になっている方へ世帯全員分が届くのです。ご注意ください。
 10月5日付に住民票のある住所というのは、つまり10月2日で手続きした方までで、5日で転出しても次の住所にはすぐには届きません。いったん発送された後処理されるようです。きちんと転出届をしていれば届くので問題はありませんね。詳しくは転入届を出されたときにお話しがあると思いますが、何かあれば新しい住所の役所の窓口でおたずねになるといいでしょう。
 また、世帯の一部のみの転出であれば転出前の世帯主になりますので、ご家族がその住所地におられれば、どなたかが受け取ることになります。
 郵送された日に不在であれば、不在通知表が通常の郵便物と同じように入っています。ただし、マイナンバー通知カードが届いたことをわかり易くするために、通常の白からマイナンバー通知カード専用のピンク色の不在票になるようです。日本郵政もがんばっていますね。不在の処理は通常と同じ、ただし、家に再配達または窓口での受け取りになります。郵便局での保管は1週間、その後、所轄の市区町村役場に戻され約3か月間保管されます。
 DVや長期入院、介護施設におられる方など、わけあって住民票の住所にお住まいでない方の対応は、また延長になったようですが、できるだけ早めに役所にご連絡をなさってください。
★10/13追記★
個人番号(マイナンバー)の通知カード在中郵便物のお取扱いについて

 

一応、通知カードの発送に関わることをまとめてみましたが、マイナンバーの手続きなどは良く変更があるので、知りたいことがあれば検索するかコールセンターなどに問い合わせてみればいいと思います。

★追記11/2★

フリーダイヤルにになりましたので見やすいように上に貼っときます。↓

マイナンバー制度についてのお問合せ

0570-20-0178(ナビダイヤル有料)

050-3816-9405(無料通話の携帯などからだと、こちらの番号でいいと思います)

詳しくは↓↓

www.gov-online.go.jp

マイナンバー社会保障・税番号制度

www.kojinbango-card.go.jp

 

 

ところでおまけ

マイナンバー通知カードの受取拒否したらって話があるようですが、そもそも通知カードは名前通り通知するもので、それを拒否しても意味はありません。もうすでに国内に在住の住民登録されているすべての人(外国人含む)に番号はふられています。日本人で番号がない方は海外在住者のみになりますが、帰国後の住民登録手続きで発行されます。お勤めになっている方は、会社から世帯分の提示を求められるので(税などの各種手続に必要)受取拒否などしたら、自分に不利益な事がおこるのでお気を付け下さい。

togetter.com

 ★追記 10/6★

通知カードを無くし、マイナンバーがわからなくなった場合は、再発行もできますし、番号そのものは行政側が把握しています。マイナンバーを知りたい場合は、本人まはた同居世帯の方なら住民票をとって確認可能です。行政手続きで困ることはないようです。 ー参考資料:2015.9.24週刊文春

  ★追記10/15★

ニュースにもなっていますが、住民票にマイナンバーは記載できるので、申請時にマイナンバーの印字の有無は選択できます。(本人・同居家族のみ)

が。。。今回起こっている自動交付機とチェックミス、市町村役場もそれぞれの対応なので、これから何が起こるやら、請求されたご自身も確認が必要ですね。

★追記10/16★

マイナンバーが記載されている住民票ですが、使用目的がはっきりしているものに限られて発行可能ということのようです。ただマイナンバーを知りたいとかでは発行してもらえない可能性が高いので、ご自身の住所地の市町村役場にお尋ねください。

 

www.yomiuri.co.jp

www3.nhk.or.jp

 

札幌で請求ないのにマイナンバーを記載した住民票の写しを交付 - ライブドアニュース

請求者も要チェック!

2015/10/15 12:29

 

 

 

 

 

7日目 今日は朝夕登場のあほうさん ぶささんは見てないな
f:id:annesea:20151005190605j:image