ワタクシ、寺社巡りをはじめてから伊勢神宮で神棚を買いました。
一番ちっこいやつなんですが、リビングにお祀りしております。
ということで、きちんとお祀りするには必須アイテムは榊。
だいたい、JAさんとかスーパーで買ってくるのですが、お花と違って結構長持ちをします。
前回買ったのは11月の半ばだったのですが、これは短期アルバイトに行くときに朝、商店街の中で野菜を売っていたおじさんのところで買いました。
こんなにたくさんで100円は破格です。
そして、葉っぱも奇麗♡
また、機会があれば朝の商店街に行ってみようかなと思います。
榊は、長持ちするものは花瓶の中で根が生えてきたりして、外に植えてみたりもしています。
かなり生命力はあるのですが、時々急に枯れてしまうことがあります。
そういう時はどうやら、家の中の気が悪くなっているようで、最終的には私がやられてしまします。
今回も、年末年始にかけて今までイキイキしていた榊が急に枯れてしまいました。
エアコンのせいなら、ずっと同じようにかけているのでそればかりではないようです。
もう一つ、父が買ってきた植木の花が枯れてしまいました。
父が、家の中に入れたり外に出したりしていたので寒暖差でやられたのかもしれませんが、やはり残念な気持ちになりました。
このところ、何もやる気がせずに、年末から布団の中でコモコモしていることが多かったのですが、ずっと病人がいる家ゆえふとしたことで、あちら側に引き込まれるのかもしれません。
というわけで、今日例によってお買い物に行く父に頼んで新しい榊を買ってきてもらいました。
今日は母もデイサービスでいなかったので、エアコンフィルターの掃除と、神棚のお酒などの取り換えをしました。
毎日お水だけでも変えなければいけないと思うのですが、神棚の下で寝ている人がいるので、なかなか(言い訳w)。。。
新しい榊も飾ったので、こんな感じになりました。
右が伊勢の内宮で買った神棚、金杯、薙刀
明治神宮で買った巫女さんの土人形
左が出雲屋敷の金幣、出雲大社のくじで当たった大黒様、素鵞社の砂
お供えの器と花器は椿大神社
御神酒代は万九千神社の授与品
賑やかしいですね(*^-^*)
植物は身代わりになってくれるという話があるので、こういうので家の状態を知るのもよいかもしれませんね。
実は、年末からPCの具合が悪くて、今も立ち上げる時ちょっと不具合があるのですが、大晦日にイライラしたので、それからずっと立ち上げることもせずに、モヤモヤしていたのも、なんらかあるのかもしれませんね。
昨日、やっと一つミッションがあったので、重い腰をあげてPC立ち上げるきっかけになったのはよかったと思います。
私の場合、人様に頼まれるのが動きをつけるきっかけになるのかもしれません。
とにかく、PCも17日ぶりに立ち上げ、エアコンフィルターも掃除して、神棚も奇麗になったことですし、このまま気分を変えていけたらいいなと思います。
実は年明けからのブログ、iPhoneで書いてたので、おかしなことになっていますw
明日は、両親とも受診日なので、準備はできたし、少しずつ動きを付けて行こうと思います。
まずは、私とプーチンさん2階の住人は体調に気を付けてダイエット。
私は、ずーっとやる気が起こらないもの2つを片付けるようにしようと思います。
できるだけ早く気が向きますようにww
★Today's Music★
★プーチンさんの日常★