今日も母の面会に行ってきました。
今のところは、安定しているようには見えました。
父が1階の外来で、母友と会ったらしく、私が病室の外で看護師さんと県外在住の弟の面会などについて話している時に、そのおばさんがニコニコしながら「まみちゃん!」と言いながら近づいて来るではないですか…???
「おばさんこっちに入ったらダメで🙅♀️」と慌てて言ったのですが、おばさんは怪訝な顔をして戻って行ったものの、多分気分を害していると思い、先程電話をしたらやはり、怒られたと思っていました😅
うちの病院の場合、現在、面会は原則禁止で許可制、ナースステーションで面会カードを書いて、マスク着用、体温測定をした上で入室は10分程度までなのですが、ナースステーションで看護師さんと話したとか言われると、なんで病室の方に向かって来れたのか謎です(๑¯_¯๑)
正直、もういいんじゃないかと思うのですが、病院側の気持ちもわかりますし...難しいです。
今日、小耳に挟んだのですが、津山市内の一番大きい病院の面会が割と緩和されていて驚きました。
昨日も書きましたが、人様のお気持ち…わかりますが、辛いです。
高齢者と接しているとわかるのですが、掲示など、書いていることを読む気がない人が多いです。
80歳前後になると、イメージ8割ぐらいです。
なので、「あんたらーが行けるんなら会えると思った。」と言う話になるんです。
たしかに、驚いたのでテンパって、口調はきつかったとは思いますが、私の気持ちも察して下さい。
ほんと、辛いです。
看護師さんも父にはに面会ダメと言って帰らせたのに、何で止めてくれなかったんですかね。
おばさんのパワーに圧倒されたのでしょうか?
オミクロン、今日大阪で市中感染が出たそうですが、感染力と重症化リスクは違います。
治療方法や治療薬も出てきているので、コロナばかりに気をとらわれていないで、他の病気のことを考える時期が来ているのではないでしょうか?
アベノマスクの件もですが、今日、確認して驚いたことがあるので、もう一つ確認をとってから書こうと思います。
★プーチンさんの日常★