猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

プーチンさんは元地域のボスで私の最愛の猫でした🌈 (Amazon・楽天・うさパラのアフィリエイトプログラムに参加しています)

エバンジェリストスクール!第8回 ~話し方・言い方-気を付けたい言葉 / 海底ケーブルなど~

毎週土曜の深夜が楽しみ

やっぱり、ON TIME最高♡
 
5/22 第8回放送のテーマは「話し方・言い方」

www.tfm.co.jp

Microsoftのもう一人の「神」澤さんも聞かれている(*^-^*)

 

今回、若月佑美さんが選曲された曲は

"RIDE ON♪"

 

それでは、ますコミュニケーション能力のお話

私も就職活動(再就職の時)コミュニケーション能力ってなんぞや?と思ったのですが、そもそもコミュニケーション能力があるっていうのは、自分が判断することではないと思うのです。

ただ、自己診断とまわりの意見を総合判断すると、私の場合。。。たぶんある(笑)

でも、それを履歴書に書いたところで、他者とどのような違いがあるのか?というのは解りづらいと思います。面接とかで本当にわかるのかな?と思うんですね。

 

初対面の時にどのくらい自己開示をすればよいのか?

自己開示。。。難しい表現で来ましたね。

kotobank.jp

目上の人、有名な方などに初めてお会いする時は、普通やはり緊張もしますし、そういう機会が少ない人は、どのように接してよいか解らないかもしれません。

私も少なからず、そういう気持ちになるのですが、育ってきた環境のせいもあり、子供の頃から比較的そういう、目上の人とお会いしたりお話しする機会が多かったんですね。なので、相手との距離の取り方が一般よりちょっと近いんだと思います。

と、この件、本人的にはそう思っているのですが、一応、親友の咲ちゃんに確認してみました。

彼女曰く「あんた、学生の時からずっとそうやん。先生とも普通にしゃべっとったし(笑)まぁ、敬語を使ってないとか、ため口とか、失礼な態度じゃなかったし、気がついたら自然な感じでしゃべってたと思うよ。」

そう、ここでの重要なポイントは、挨拶と敬語

西脇さんは挨拶関連のtweetをよくされます。 

 二人の神の会話(@waki 挨拶)で検索すると出てきました。

このように挨拶っていうのはとても大切なのです。その人の印象を左右します。

うちの場合、挨拶しないというか少しタイミングを逃しただけですごく叱られていました。

子供の頃、親が知人に会って話し始めたので、どこで挨拶したらよいかわからずタイミングを待っていたら、振り返って「挨拶は!!(怒)」と言われたこともあります。

それぐらい、挨拶って重要なんですね。コミュニケーションにおいて。

挨拶やお礼ができない人って。。。無念です。自分の事ではないので、これは修正できません。何度かその話で噛みつかれたことがあるので、気がついても今はこちらから、あえて言わなくなりましたが、そんな人たちのことを、我が家では「残念なお知らせ」と呼んでいます。

なぜ、「お知らせ」なのか? それは隠語です。家族内のw「挨拶もお礼(言葉)も出来ないなんて残念な方だねぇ、そういう人だから仕方がないよ」という意味です。

 

このごろ、敬語について気になっているのは、国会議員の方など一般的には地位が高いとされている人たちの話し方。

聞いていて、驚くような言葉遣いのかたがおられるのですが、やはり公の場であのような話し方っていかがなものかと感じます。

学校教育のせいもあるのですが、敬語がとにかく変だったり、知らないのは元をただせは親世代の責任。家庭内での教育だと思います。

家庭内での言葉遣いと言えば、橋田寿賀子先生のドラマ渡る世間は鬼ばかりなど)。今、あんな言葉で話す家庭はどれほどあるのでしょう?

橋田作品は正直もう、現代劇としては不自然に感じますが、昔の映画などを見ていると、普通に親やまわりの大人には結構小さな子供でも敬語で話している訳ですし、それが家庭での教育だったわけです。

一般家庭を題材にした昔の映画、ドラマ、小説などを見たり読んだりすると、言葉遣いが美しく品がある気がします。若い方はぜひご覧になったり読んでみて下さい。

と、ここでふと思う。。そう、赤毛のアン


赤毛のアン(2012)アニメ第1-4話

2年前に吉高由里子さん主演のドラマ花子とアンがドラマ化されたので、再び脚光を浴びたのですが、私達は子供のころ世界名作劇場というアニメのシリーズがあって、そういうのをただ見ていたのも、知らず知らず言葉や倫理観の勉強になっていたんだと思います。

敬語については、全く知らなくて使えないのと、知っていて時と場合で使い分けることができるのは全くの別物だと思っています。

やはり、いざという時に使えないとなると、自分も周り(会社など)も困るわけですし、きちんと使いこなせるうえで、相手との関係性でどこまでカジュアルに話していいか見極められるようになることが大切なのではないでしょうか?

たとえば、標準語を話せることは必要ですが、土地によっては標準語で話すのを嫌う方もいたり、かっこつけているという人までいるので、そういう場合は臨機応変に対処ができるようにするのも大切だと思います。

実は私、昔、若気の至りで上司と喧嘩をして、「誰に向かってものいっとんねん!(怒)」と言われたので、「課長です! 解りました。今後はすべて敬語で話させていただきます。」と言って、その後すべて、とても丁寧な敬語で話た事があるんです。そして3日目に「俺が悪かった、堪忍してぇ~な。。ごっ、ごはん食べにいこ(;´・ω・)」(ごはんで釣るin大阪…決してごはんに釣られた訳ではないw)と言われて和解したのですが、このようにすべて敬語で話すというのも、冷たく感じたりするのですね。敬語を使えるうえで崩す。これ重要だと思います。

ところで、みなさんそろそろ気になっているようですが、西脇さん時々なまりが出ますよね。岐阜なまり(*^-^*)

ご本人もエバンジェリストの仕事術」(P61参照: 受付に行けば、きれいな女性がたくさん並んでいる。美しい。そのひとたちにと岐阜なまりで「岐阜からきました」伝えると。。。)で、このように取り上げられているのですが、確かに時々イントネーションが違います(笑)

でも、そこがかえって個性になっているので、あえて直されていないのではないかと思います。

ここでは口癖について触れられていますが、日本人で英語をネイティブのように話せる方でも、「日本人らしさを出すためにあえて日本人的アクセントで話しているの」とおっしゃるかたもおられるので、西脇さんもきっとそうなんだろうなと、勝手に理解しています。そのほうがより親しみを感じますしね(*^-^*)  

 
 
話は変わってTechnologyのお話
 
海底ケーブルって意外と知られていないみたいなので、解りやすい映像をいくつかご紹介します。
まず、このCMをご覧になったことはないでしょうか?


いいなCM NEC インフラで未来をささえる。 「光海底ケーブル」篇

 

この動画は、とても解りやすく参考になります。


光海底ケーブルの技術を地震観測システムへ展開[NEC公式]


NTTComの国際海底ケーブルは、ここがすごい 

 

古い話だと


1964 記録映画 太平洋横断ケーブル

 流石に私も生まれていないのですが、国際電話はKDDの時代の映像ですね。

バブルのころまではテレックスとか聞いた覚えがあるのですが。。

タンパ無線とか言ってますね(^▽^;) 

しかし、効果音がなんで不安を煽るようなんでしょう? 

昭和ですねぇ~ いろいろ手作業ですねぇ~ 大変だったんですねぇ~

先人のご苦労が、今の私達の生活を豊かにして下さったんですね。

あらためて感謝です。

 

西脇さんのtweetのリンクを読めばほとんど説明されていますね。

 一応、戦争関連の物を補足まで

 

続いて、衛星中継

日本で初めて衛星中継が放送されたのは、

正解!

当時のNHKで、担当アナウンサーは、俳優の石田純一さんのお父様  石田武  氏でした。

ところで、リスナーさんでこんな計算をして下さった方が

しかし、衛星中継で音声が遅れるのを知らない世代が出て来たんですね。。恐るべし、技術の進歩。そして、歳を感じますね(笑)

 

でも、思うんですけど、西脇さんや私の世代が一番、技術が進化していく様に、運良くリアルタイムで遭遇出来たんじゃないかと思います。

先日、プログラマーをやっている年下の友人に「Manamiさん達の世代はずるいです。私達がどうやっても経験できないことを体験して知っているんですもん!」と言われたのですが、これはどうしようもないことなのですが本当にそうなんです。

大変だったんですけど、すごく大変だったんですけど、その大変だったこと知っているという経験は宝なのです。

当時、私は経理の売掛担当をしていたのすが、専用伝票がある得意先にシステム担当者と同行したり、または一人で訪問して、プログラミングをしてもらうまでの伝票の細かい形式を調整する作業を、一般企業を数社+JAさんの県別の専用伝票を数県、自社内での電算化に伴う処理を手掛けることができました。

これは、うちの支店の事務で担当したのほぼ私だけ、担当が変わると引き寄せの法則のように、なぜだかこの作業が付いて回ったのです。

なので、コードが引けるとかそんなことは全くできないのですが、新しく社内システムを形にしていくっていうのは、かなりやりがいがあって楽しかったです。

ただ、この作業を通常業務と並行することもあり、それだけにかかりきりにはなれず、最初の手間とエラーの修整はかなり大変でした。

でも、今となればよい思い出です。得意先に出向いて先方の担当者とお話ししたりできたことは、当時、一般事務職としてはかなり稀な面白い経験でした。そういうことに関わる事ができて、今思えば本当にラッキーだったと思います。

 

 

今回、いつも引用させていただくオカツンさん以外の方が、ブログを書かれているのを発見したので、ご紹介しておきます。

エバンジェリストスクール!がおもしろい! : 俺のブログ見ても構わんよ。

確かに!

2016/05/21 20:53

 

 そして、安定の オカツンさんのブログ 「まんじゅうが怖い」って。。。

 

 てっきりじょしらく」の中の話かと思っていましたw

日曜日の千秋楽、西脇さんもオカツンさんも行かれてたんですね。皆さん熱心なヲタです。楽しそう(*^-^*)


桂枝雀 Shijaku Katsura 饅頭こわい 落語 Rakugo

桂枝雀師匠は天才すぎて。。天才って生きづらいのでしょうか?
おばが好きでよく聞いてたのですが、若い方はもうほぼご存じないでしょうね。

それにしても、枝雀師匠 むっちゃ早い!そしてテンポがいい! 流石天才!!

 

来週は「早口」

私も早口! 楽しみです♪  I can't wait!

 

 ★5/28追記★

 

★関連記事★ 

annesea.hatenablog.com  

annesea.hatenablog.com  

annesea.hatenablog.com

 

 

★関連書籍★ 

エバンジェリストの仕事術 自分の価値を高め、市場で勝ち抜く

エバンジェリストの仕事術 自分の価値を高め、市場で勝ち抜く

 

 5/20発売 最新のドローンの雑誌面白いです。

ドローンマガジン Vol.03 (Town Mook)

ドローンマガジン Vol.03 (Town Mook)

 

 

セブンに行ったら、若月さんのがあったので思わず購入してしまいました。都会と違って入手が比較的簡単な模様。

https://www.instagram.com/p/BFtChQREidJ/

#乃木坂46 #seveneleven

 

 

これを書いてたら、フォロアーさんがこんなtweetをされてました。なんか聞いたことあるけどなんで知ってたんでしょう? 謎(*'ω'*)

次は、これも取り上げてほしいなと思うのでありました。 

f:id:annesea:20160522184451j:image