バレンタインデーですね💛
なので思い出したようにSeattleのチョコレート事情についてちょっと触れておこうと思います。
まず、Terriさんが好きだったので、Reese's
Reese's Peanut Butter Cups (4 per pack - 170g) リースのピーナッツバターカップ(パックあたり4 - 170グラム)
- 出版社/メーカー: Reese's
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
甘しょっぱいのが癖になります。
アメリカではどこでも売ってるチョコレートですね。
おっと、今回はSeattleのローカルチョコレートのお話でした。
まずは名前通り Seattle Chocolates (clickしてみて下さいチョコのパッケージかわゆし)
Seattle Chocolates — Dark Chocolate, Milk Chocolate, Truffles, and that Perfect Chocolate Gift |
もひとつ有名どころ Theo オーガニック&フェアトレーのカカオ使用です。
ローカルチョコって、結構ドラックストアやスーパーで売ってはいるんですが、日本人の感覚だと決してお安くありません。
ときどきお安くなっている時があるので、私はその時はまとめ買いしてます。
ちなみに、私の友人宅では、だいたい冷蔵庫または冷凍庫に入れている人が多いです。ストックですかね?
私は、塩チョコ好きです。 あとはカカオの%が高いのを買うことが多いですね。
ここで、シアトル地域在住の日本人の友Junglecityのまとめ記事を参考まで
シアトルのおすすめチョコレート https://t.co/G0CUoVEcts @junglecityさんから
— Manami (@Manaming1) 2016, 2月 14
私がまとめるまでもなかったかw
Junglecityさん頼りになります(*^-^*)
ところで、Starbucksのバレンタイングッズなど、シーズン限定タンブラーやマグは次の日からセールになります。
なので発見出来たらお得。半額ぐらいになっていますよ。
あとは、チョコレートとかもそうなので、パッケージ気にしないなら買っちゃいましょう!
春の滞在時には、チョコレートまたまとめ買いだな。。待ち遠しい(*^-^*)
おまけ
サンフランシスコのメーカーのチョコですが、ここのんも美味しいですよ。
139日目 朝、勝手口から入って来て父を見つめるあほうさん (警戒中)