伊勢から戻って少し思うことがあり、子供のころお参りして以来ずっとご無沙汰している中山神社(岡山・津山市)に行ってきました。
まずは、中山鳥居の前にある祝木(いぼき)のけやき(推定樹齢800年)を拝み
時々、前は通るものの鳥居をくぐるのは何十年ぶりでしょうか…
銘木百選に選ばれたムクの木(推定樹齢500年)
銅牛
狛犬 (右)
狛犬(左)
手水舎
猿の狛犬?(右)
猿の狛犬?(左)
ユニークなお顔ですね。
御手洗川
神門
拝殿・本殿へ
拝殿
中門
拝殿・本殿
拝殿
神楽殿
惣神殿
惣神殿から拝殿・本殿を望む
創置美作國一千二百年碑
鉾立石
国司社
御先社へ
御先社
後方から本殿を望む
そして、こちらがパワースポットへの入り口
鳥居をくぐると気が変わります
細い山道が見えてきました
足元は、こんな感じです
猿神社到着
猿神社は今昔物語26巻にみえる「中山の猿」の霊を祀るとされ、現在、猿田彦神としてまつられる。牛馬の安産守護の神と信仰を受け。今も尚、ぬいぐるみの小猿を奉納する風習がある。(中山神社のリーフレットより引用)
こちらなんですが、かなり気が強いんです。
ワタクシ、今回一人で行ったのですが、気に圧倒されかけました。
それぐらい強いです。
思い立って出かけてしまったので、しっかり下調べをしてなかったので、ちょっとびっくりしたのですが、肩がねちょっと重くなりまして、社務所で宮司さんに御朱印をいただきながら中山神社の由来などを教えていただいたときに「猿神社ってとても気が強いですね。。ちょっと肩が重くって。。」と言ったら「ご神域なので悪いものはいませんから心配しないでくださいね。ときどき、敏感な方は奥の鳥居をくぐると気が変わるとおっしゃる方もおられますよ。パワースポットとしてはサムハラ神社よりも断然強いと思います。」と教えてくださいました。
大阪にも
冒頭に、リンクを張っておきましたが中山神社は中山造 という独特の建築様式であったりするので見どころもありますし、パワースポットとしてもかなり強いので(敏感な方はちょっと覚悟してください)津山にお越しのせつは、ぜひ一度ご参拝ください。
御朱印とともにリーフレットをくださいました
*神主さんが常駐じゃないという噂があったのですが、常駐されていますので御朱印は授与していただけます。
★過去記事★
★Today's Music★
↓神社のお話が当分続くと思いますが、プーチンさんもよろしくお願いします。
伊勢の話など書きたいことがあるにも関わらず、こちらを先にしてしまいました。
それにしても、八百万の神は奥が深いです。
プーチンさんはおねむです。