あっという間に2月
本日は節分です。
1月のブログを更新していない間、父がコロナをついに貰って来て、父は新薬でさっさと治ったのですが、私はというと隔離期間が終わる手前までは37℃程度の熱と喉に少し違和感があった程度で、みなし陽性で大したことないと思っていたのに、次の一週間は鼻水の喉の痛みと咳まで出て、薬は飲んでいたものの倦怠感は半端なく、結構辛かったので体重が久々の40kg代になりました。
ここ数年、本当に太ったので、これはこれで良かったと思いますが、顔が若干やつれてしまったのはやっぱり困ります😅
そんな時に報道用の写真を撮ったのでwwww
どんなになっているのかは謎です😹
その後は…24日からの津山の大雪などもあり、いろんなことが停滞気味でしたが、自分に今やれることをやっていました。
現在は体調や食欲も戻り、幸いなことにコロナの後遺症もありません。
今日は徳守神社の節分祭に行って来ました。
実は、1月は母の一年祭をするはずだったのですが、コロナで延期…その後、雪どけ問題で日程を決めかねていましたが、担当の禰宜さんにお会いして「雪が解けたので、日程調整してください。」とお願いしました。
徳守神社の墓地は細い坂の上なので、雪があると危ないんです。
1月は本当に予期せぬことが起こったので、節分の豆まき参加て厄落としできたと思います。
明日は立春🌸
まだまだ寒いですが、早く本当の春が来るように🙏🏻
★プーチンさんの日常★
豆とお札と記念撮影
お札はあした張り替えます。