1/18(火曜日)
時折、雪華の散る中、徳守神社に霊祀堂の契約に行って来ました。
(忌中なので、鳥居はくぐらず横から社務所へ)
墓問題はどこの家庭にでもあると思うのですが、我が家は、弟が県外、私が未婚のため、津山での墓守が微妙なこともあり、色々考えていた時に偶然、徳守神社で霊祀堂の三つ折りリーフレットを見つけたのかきっかけで、ご相談して、神道に改宗して霊祀堂に納骨、お祀りをしていただくことにしたのです。
その時に、仮契約はしていたのですが、母が亡くなったので、五十日祭の納骨の前にきちんとした契約をおこないました。
色々説明を受けて、名前もきちんと刻んでいただけると言うこと、夫婦並んで名前を入れるのにスペースを空けてくださるそうでそこも嬉しかったです。
私の分も…って、まだまだ、人生何があるかわからないのでw、夫婦だけ隣同士にしていただくことにしました。
徳守神社
— Manami Ichi🐙🦑 (@Manaming1) 2022年1月21日
永代祭祀墓 霊祀堂 https://t.co/JzWy7JfiYI
これで、次は三十日祭、五十日祭で納骨でひと段落です。
母の人生の終止符をうつ手続きを行いながら、自分の人生についても考え直す機会になっています。
とりあえず、前へ進むしかないですね。
★プーチンさんの日常★