猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

プーチンさんは元地域のボスで私の最愛の猫でした🌈 (Amazon・楽天・うさパラのアフィリエイトプログラムに参加しています)

この頃よく目にする岡山県の交通マナーについてのお話をしましょう ~実はウインカー問題だけではないのです~

 この頃よく目にする、岡山県人はウインカーを出さないというお話。 

matome.naver.jp 

ワタクシ、岡山県北に住んでおりますゆえ、県北の方がひどいのかな?とずっと思っておりましたが、先日、岡山市内に勤務しておられた方とお話をしていて、「県南の方がひどいで!!」

えっ、えええええっ(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)

そうなのぉ~ そんなにひどいのぉ~????

と、自動車運転を完全に拒否しているワタクシ、たいそう驚いたのであります。

だってね、私の運転しない理由は 怖いからw なのでございます。

免許はスーパーゴールド免許(乗らないから)

なので、自動運転の車が出てから乗ります(`・ω・´) 

annesea.hatenablog.com

 

ところで、ワタクシ岡山県民ですが、学生時代と会社勤めは、ほぼ関西におりましたゆえ、大阪の車の運転は。。。怖いと思っていたのですね。

 

地元は、まぁ、田舎だし。

そんなにひどいという意識はなかったのですが、こちらに戻ってきてからあまりのローカル・ルールの多さに驚きをかくせないのは確かです。

 

たとえば、自転車は左側通行!

というのが、守られていないのですね。

そして、右側を走ってくる方が強気だったりします。

で、ビビりのワタクシは道を99%譲ってしまうのですが、どうも解せない。

まぁ、道の関係で、自分も時々は右を走ったりもするのですが、おおよそ左を走ります。

 

そして、自転車は、ほぼ歩道を走っています。

これは、昔の名残かもしれませんが、歩道に自転車レーンがあったんですね。

いつの間にかなくなっているので、現在は歩道を走っていいのかどうか謎なのですが、歩道がだだっ広くとってあって、車道の路側帯のはばがむっちゃ狭かったりするので、慣例としてみんな走ってます。

そういえば、

 

 というお話があったので、県南では自転車通行帯があるのでしょう。

あ、ワタクシ、岡山県人ですが、県南(岡山・倉敷方面)にはほとんど行きません。

お出かけするなら、関西の方が友達も多いし、長年住んでいたので土地勘があるので、余程のことがないと用がないのです。

なので、この話、あくまで県北目線でお送りしております。

 

この件ではもう一つ、全国的には自転車は路側帯を走るが正解なのですが、ワタクシ正しい人なので、道路交通法の改正のときはこれをとても律義に守っておりました。

そおしたら~「どこは走っとるんじゃぁ、オラオラァ~!!!!」と後ろから来た軽四に乗ったヤンキーのおねえちゃんに怒鳴られました。

ちゃんと、守ってたのに(´・ω・`)

かなしみぃ~ 

car-moby.jp

無知なのかなんなのかわかりませんが、地元民でも恐ろしかったのです。

なんなんだと。。。

 

でも、他県のかたに色々言われているのを見ると悲しいのですよ。 


日本一ウインカー出さない県の安全策?


岡山トヨペット交通マナー劇場 ウィンカー篇

 

そして、このあたり(津山市内)の問題は自転車の無灯火運転

これはほんとに危ないので、学校でしっかり教えた方がいいと思うのです。

私の記憶としては、中学生になって塾に行くのに自転車のライトをつけて運転していたら「かっこ悪ぅ~い。真面目ぶって!」と言われてそれから無灯火になったので、長年の積み重ねの学生ルールみたいです。

まぁ、私は大人になってからそんなおかしなことはしてませんが、車に乗ってると本気で危ないと思うのですね。

学生服は黒っぽい色なので最悪です。

けがをしたり命を落としたりしてからでは遅いのですが。。。

 

他の件でもそうですが、このような妙なローカル・ルールは、どこかで強い意志で変えていかなければ治らないものです。

なので、岡山県警さん。

がっつり取り締まって、罰金稼いでください。

まとめサイト読んでて意味不明だと思った「ウインカー出すのがもったいない」なんて言ってるひとには「ウインカー出さずに罰金とられるほうがもったいない」という意識づけが有効なはずですね、岡山県人ケチだというなら尚更です。

 

こんなことを書いたので、岡山県人がみんなおかしな運転をすると思われると困るので最後にひとこと申し上げておきますが、大多数がウインカーを出さないとかではないのです。

出さない人の割合が高いというのはそうなのでしょうが、なんだかやるせない思いでいっぱいです。

自転車の歩道を走るっていうのは、道の作り方を変えたりするのが有効かと思います。

県北は、そもそも、歩行者より圧倒的に自転車の方が多い土地柄だったりするので、そういうことを加味して道のあり方も考えてみないといけないのでしょう。

 

岡山県の交通ルールのお話でしたが、

岡山だけでなくどこでも、ルールを守って事故のないことが一番ですね。

ひとりひとりの心がけとともに、歩道と自転車道と車道の関係性もその土地に住む人が使いやすいようにきちんと見直していけるといいなと思います。 

f:id:annesea:20170704233011j:image

プーチンさんを含むこのあたりの野猫たちですが、きちんと安全確認をするのです。

見ていてかわいい。 

f:id:annesea:20170704233033j:image

 

 ★Today's Music★ 

悲しみがとまらない

悲しみがとまらない

  • 杏里
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

なんかよぉ~寝てはります。 それも、クローゼットのてっぺんでw

f:id:annesea:20170704233050j:image