我が家の庭には、いろんなお客様がやって来ます。
まぁ、主に、鳥と猫なんですけどね(ΦωΦ)
お隣の公園には得体のしれない動物たちもいるようで、うちの前の道を狐が走っていたのを見たというご近所さんもおられ、友達と公園に行ったときに友達も見たというのでたぶん、狐はいるのでしょう。。
私は、3年前に狸を見たのですが、他にヘビやトカゲやカエルは沢山いるようです。
カエルは食用ガエルが恐ろしい数いるのは間違いありません。
夏の夜は大合唱で、初めてこの辺りに住む人はビビるほどですww
あ、脱線いたしました。
現在、我が家の庭での問題は、やっぱりお猫様たちで、今日の夕方、プーチンがずーーーっと何かを見ているので、ぶささんかと思ったら、なんとプーチン2号(首輪をつけたプーチンの親族と思われる猫)(゚Д゚;)
今回は鈴付きの赤い首輪です。
プーチンも赤いの買ったことあったんですけど、速攻落としてきてくれました。
私が近づいて行ってももはや逃げない(/(/・ω・)/
で、何かを凝視しているのですが、
音を立てるとこっちを見て、
また、凝視"(-""-)"
このこの場合、飼い猫か、飼い猫が逃げたこなのか、気になっていたのですが、最近首輪が緑から赤に変わったので、飼い猫確定しました。
それにしても、プーチンに似ている。。縞の入り方から、たぶん、親族で間違いないのではと思います。
プーチンも中から気になるようです。
あ、やっぱりぶささんですね。
超、怒ってます。
View this post on Instagram
ぶささん、傷が治ってきたところだし、ノミダニ駆除薬やったばかりなのに(´;ω;`)
というわけで、攻撃されないように2号の首根っこを摑まえることに成功!!
「帰りなさいよ!!」と言って放したら
先日解ったのですが、彼は、オタマレスにはしてありました。
オタマレスにしても気は強いですね。
塀の上に上がって威嚇をしてくるので、スマフォで叩くふりをして、出て行ってもらうのに成功しました。
ぶささんは、警戒態勢だったのですが、プーチンと私はリビングにもどりました。
ぶささんは、その後もここにこのままいたようです。
がっ、その後、庭からまた争う猫の声が。。。
急いで縁側に行くと、2匹が組み合っていたので、引き離そうとしたら、道のほうに出て行って、道の真ん中で取っ組み合いの大喧嘩を始めてしまい、丁度、帰宅時間になるところだったので、クルマの人に迷惑をかけてはいけないので、脇に誘導。。と言っても、危なすぎててはなせないので、近づいて行ったら2匹でよその庭のほうに走り去っていきました。
この時、ぶささんの白い毛が宙に舞っていたので、また怪我を心配していたのですが、父が1時間ほどして縁側に行ったら帰ってきておりました。
今回の負傷個所は右耳と
右のこめかみ辺りにスクラッチ
後は、おでこの真ん中に少しで、前回よりはかなりましだったのでホッとしました。
オロナインはぬりぬりしておきましたが、小さい瓶なのでもう終わりそうです。
人間用と2つ買っておこうかな。
傷の手当と、顔周りをティッシュで拭いて終了。
ちょっと、家の中をウロウロして出ていきました。
今回のことで、獣医さんがプーチンを家から出すなとおっしゃった意味が、本当に身に沁みました。
と、言うのは、やはり、ケガのこともありますが、プーチンさんはWキャリア、ぶささんもたぶんそうでしょう。
と、いうことは、ぶささんとケンカをした飼い猫2号は感染リスクを背負うわけです。
あのこは元々家猫なのか、プーチンのように保護されたのかはわかりません。
でも、これだけ見かけるということは、外出容認ということでしょうし、昭和の猫飼いのままのお考えなのでしょう。
田舎なので、その辺遅れています。
と、いう私もかなり中途半端ですが。。
なんか、心が痛いです。
先程、ぶささんハウスにゆたんぽ入れに行ったら、ちょっとぐったりして寝ていました。
お薬と戦いで大変な1日だったので無理もありません。
ぶささんの場合、先日来の行動を見ていると、家に入れても、出歩きたいのはプーチン以上になると予想され。。
はぁ。。私も今日は疲れた。。
とりあえず、お風呂入って寝ますzzz