昔と違って一次ソースが容易にネットで閲覧できたり、Twitterで本人の意見が容易に確認できる時代になったので、メディアの報道しない自由がいかに多いかよくわかるようになった。
言葉のすり替えや、記者会見での執拗な質問etc.
そういうのを、じーっと観察している。
何度も言うが、私は民族主義者でもなんでもないので、「差別が‼」とかなんて言われる筋合いはない。
韓国語を習いに行ったのは地元の民団だし、そういうのが嫌ならそこには行かないだろう。
友達だって、中国にも韓国にもいる。
仲は良い。
だから、その国に行かずして批判を繰り返している人もちょっと違うと思っている。
行って、嫌な思いをしたなら仕方がないけど、あれこれ言いすぎるのもどうかと思う。
ただ、国同士になると、どうしてもいろいろあるので難しいなとは思っている。
保守だと思われるかもしれないけど、そうでもないというのはそういうこと。
ただ、悪意があるものには厳しい。。。
ここ十年程でずいぶん考え方も変わったし、メディアの発信するものについては、妄信しなくなった。
いや、むしろ疑っている(笑)
なので、両方から見るようにしている。
今話題の日韓合意については、実はずっと日韓関係について研究しているのでtweetもするが、ただ事実が曲げられるのが我慢できないだけなのだ。
本当に、酷いものが多すぎる。
「最終的かつ不可逆的な解決」の意味を解っていない方も多いようで、それは政治家だってそう。
驚愕。韓国人は「不可逆的」の意味をよく知らなかった! https://t.co/1mitjwDSp5
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年1月12日
「最終的かつ不可逆的な解決」ということをこのかたも理解していないのかな?
— Manami Ichi (@Manaming1) 2017年1月12日
英文も出ているけど(^▽^;) https://t.co/GRFc45CSXp
まとまってるやないかw
— Manami Ichi (@Manaming1) 2017年1月12日
不可逆的ってどういうことですか? - NAVER まとめ https://t.co/KEZBj1w9aG
まぁ、人の事は言えない、うちの父も理解していなかった(-_-;)
とにかく、いかにプロパガンダが多いことか。。知っていた方がいい。
そう思っている。
それにしても、国内外とも、だれの意思が尊重されているのやら。。
トランプさんが大統領になったあとの世界に注目しよう。
★過去記事★
しかし、トランプさんてメンタル強いな。。