猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

プーチンさんは元地域のボスで私の最愛の猫でした🌈 (Amazon・楽天・うさパラのアフィリエイトプログラムに参加しています)

マイナンバーについていろいろ調べてみている⑤ ~韓国の住民登録番号~

我が家にも今朝やっと、再配達をお願いしていた、マイナンバー通知カードがやってきました。
届けて下さった、郵便の配達の方と、名前と住所の確認をして受取。
「ありがとうございます。大変ですね。」と言うと、ニッコリして次の配達に向かわれました。うちの市では、どうやらこのあたりが最後のエリアになっていたようで、7日あたりまでが再配達の期限の様子。もうちょっとですね集配さん。ファイトっ!!
 
待ちに待ったカードなのでワクワクしながら封を開けて「どんな番号やろ??」って見たら、これが微妙な語呂合わせの羅列(゚Д゚;) なんて思いながら、さらにじぃぃぃっと自分のマイナンバーを眺めていたら、なんとご機嫌になる並びを発見w(こども)
これから、余程のことが無い限り一生お世話になる番号なのだから、どうせなら好きにならないとねっ(*'ω'*)
しっかし、家族3人の番号がホントに全く違うんだなぁ~と改めて思いました。
 
f:id:annesea:20151202201210j:image
そう、日本のマイナンバーは家族でも何の関連性もないランダムな数字の羅列っていうのがよぉ~くわかったところで、今回はお隣の国韓国の住民登録番号について、少し調べてみました。
 
昨年あたりまで、マイブームの中に韓国語や韓国ドラマがあったのですが、最近飽きてしまったのか、ちょっとご無沙汰。というか、やっぱり母国語と英語のほうが優先順位は高いのです、ワタシ。
 
あ、住民登録番号の話でした。
韓国ドラマをみていると、この話題結構出てきます。
色んなドラマで、たとえば、就活で履歴書の場面だったり、主人公が名前を改名しようとする場面だったり、何気ないシーンでも結構出てくるので、それだけ生活と密接なのでしょうね。
 

 この韓ドラの中で1番好きなのはこれ。金さん家の3番目って名前の彼女の改名にかける執念はすさまじかった(笑)

 

 要するにキムソナさんが好きなんですね。出演作面白いドラマ多し(´艸`*)

 で、ですね。簡単に使うんですよね。何でもかんでも住民登録番号 - Wikipedia

ちょっとビックリするぐらい使うので、そりゃあ漏れるわなぁ~とうなづけます。

そして、番号は13桁で構成されています。

例えば、今日生まれた男の子の番号っていうと

1512020014

初めの6桁の数字が20151202

次の=男の子

続いて0014(地域番号)

次のは登録順序

最後は検証番号

と、わかり易い作りなので、番号自体に生年月日性別登録した地域なんて個人情報満載なのですね。

引用元:韓国の住民登録番号(PIN)制度について 高山憲之氏

http://cis.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/publication/cis/dp2007/dp343/text.pdf

住民登録番号証お友達はいつも財布に入れてました。2人くらい見せてくれたけど、あの頃は全然ハングル読めなかったから、身分証明書なんだなって程度の認識でしたね。

韓国って、セキュリティとか個人情報とか感覚が日本とちょっと違って、クレジットカード貸し借りしたり(ドラマでも出てくる・友達は親のカード持ってた)カードの使用履歴はメールで本人と家族(奥さん)のケータイに送るようにできたりするんですね。

なので、メティアで取り上げてる情報漏えいの話は本当でも、日本のマイナンバー制度とはちょっと違うのです。

 

国民総背番号制の国、韓国から見た日本のマイナンバー制度:日経ビジネスオンライン

簡単に漏えいするには訳がある

2015/12/02 21:38

 

そういえば、韓国にも年金制度があるんですが、日本のように「消えた年金問題」は発生しません。生まれた時(出生届が提出時)からずっと番号で管理されているんですから、年金制度自体が破たんしなければ、データが紐づけされないで起きる「消えた年金」は発生しないのです。

 

 住民登録証 (←click)画像を探していたら見つけたのですが、各国IDカードって母国語で書かれているものが多いんですが、英語表記入れてほしいと思うんですよ。

海外行くとき、パスポート持ち歩くのちょっとと思う時、便利なんですよね英語表記のIDカードあると、と思うのは海外に出かける人だけでしょうか(笑)この方、英語いらないって書いてらっしゃいますね。

 

そういえば、今年の1月から韓国の在外国民の方も住民登録番号がとれるようになったそうですね。統一日報 : 在外国民にも住民登録証発給

どこの国も、その時々で制度は変わっていくようです。 

 

ちなみに私、住民登録証を拾ったことがあります。仁川空港のトイレで。。。

個室のペーパーフォルダーの上に、カード入れが置いてあったんで、中を確認したら住民登録証も入ってました。すぐにインフォメーションセンターに行って「トイレで拾ったから放送をかけてあげて!」とお願いしましたが、あの後どうなったんでしょう?放送はしていたので飛行機に乗る前に受け取れてたらいいな。めっちゃ入ってましたもんクレジットカード。

こんな思い出があるので、持ち歩くのはちょっとと思っているんですね。自分を信じていないので、持ち歩きの身分証明は免許でいいかと。通知カードは単体では身分証明にはならないので、さらに用がないのに持ち歩かないほうがいいと思います。

今後、マイナンバーは用途も増えていくようですし、成りすましなどのリスクは小さいほうがいいと思うので、こうなれば指紋も静脈認証も虹彩認証も全部つけてほしいと思うのです。とりあえず個人番号カードは作ります。写真撮らなきゃ(・ω・)ノ

 

 

今回で5回目のマイナンバーシリーズはまだまだ続くのです(^^ゞ

annesea.hatenablog.com

 

 

 

 65日目 今夜はステーキの硬いとこ。でもご満悦の様子。  

f:id:annesea:20151202201324j:image