と、いっても私はこの通りピンピンしていますw
入院しているのは母。
寒暖差で喘息がでるのだけど、先週から咳が止まらなくなって、日曜日の夜に夜間対応で処置していただいて、月曜日に再受診したのですが、当初は、検査をして点滴をしてもらってお昼過ぎには帰るようになっていたんですが、点滴をしても症状が改善されず「入院はせん!!」と安定のごね攻撃をする母を、なだめすかして入院してもらいました。
というのも、下の住人(両親)どちらも風邪ひいているのですね。
あの状態で家にいられても、父まで倒れられたら流石に対処できないので(いや、できるのはできる)早めに対処できてよかったと思います。
結果的に昨日は、全日お休みをすることになりました。
母がくも膜下出血で倒れてもうすぐ6年。
こういうことの繰り返しなので、もはや入院準備や事務処理は簡単にできるようになりました。
テキパキできるようになればなるほど、心配している感がないので自分自身でやさしくないなぁ。。
たぶん。
なんて思ってしまいます。
予定では約1週間、今までの経験では、だいたい延びます。
今週は土曜日にテストがあるので、やっぱり入院してもらってよかったです。
父にはよぉ~く寝て早く風邪を治してもらわないといけません。
しかし、私も寝落ちするのをなんとかしないとww
ぬこに起こされる日々なのです(´艸`*)
★過去記事★
↓へ 顔にキズを付けないでください( ;∀;)