先日、幼馴染夫婦に頼まれて購入した、ノミダニ駆除薬のプロテクトプラスですが、プーチンさん用にも6本入り1パックを購入しました。
アテクシは楽天買い回りとクーポン10%を使いました。
Amazon↓
ブログ友のJennyさん(id:jflkg4u)もプロテクトプラスだそうです(=^・^=)
今年は新型コロナのせいで、うさパラさんの海外発送で冷や冷やしたので在庫をしっかり持っておかなければならないと思っています。
色んなお薬があります↓
うちは、StrongholdとStronghold plusですけど、ブロードラインや3ヵ月効果が持続するものもあります。
これは、飼い主さんのお好みや獣医さんの指導で使い分ければいいと思います。
ところで、ぶささんですが、発泡スチロールぶささんハウスを用意して、彼もすっかり住居として認識してくれているのですが、あの中は意外なぐらい温かいんです。
温かいということは。。
あっ、ノミダニにとっても快適なわけで(ΦωΦ)
ヤバいですよね。。
ノミダニパラダイス(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ)
ぶささんは慣れてしまっているのかにゃ?
ということで、ぶささんには、プロテクトプラスを塗布することにいたしました。
決して、ケチったんじゃないんです。
フィラリア対応のものは、ぶささんのように高齢の野良猫(たぶんOver10)にはリスクがあるので、獣医さんに聞いてからじゃないとさすがに素人判断では怖くてできませんでした。
アンディのように若くて、蚊のシーズン前ならブロードラインとかでいいのでしょうが、あの時もお高くても獣医さんにお願いしました。
開けるとこんな感じです。
準備はOK!!
食後に確保!
手袋は必須です。
プチっとな♪
ぶささんは、あっけない程、無抵抗で簡単にできました。
良い子です(=^・^=)
その後は前の駐車場でゴローン♪
というわけで、背中の塗布部分に砂がwww
外猫ですね(ΦωΦ)
プーチンさんはだっこしてお外に出てぶささんを見学w
おたま、どアップ祭
さて、帰宅後、ぶーちんさんもStrongholdを塗布。(10/21)
今月はマダニ対応じゃない方にしました。
蚊の吸血時期を考えて、11月から2月の塗布分までプロテクトプラスにしてみようと思います。
ところで、石破紫蘭さん♀の時も、アンディの時も、いつもお世話になったちゃい子さんが、ぶささんのことも心配して下さっています。
ありがとうございます。
ぶささんの場合、年齢的なものもありますが、外猫生活が長いので、たぶん、プーチンと同じくWキャリアなんじゃないかと思います。
このところ、彼に対して出来ることは少しずつ増やしていっています。
うちのスネ夫(プーチンさん)が嫉妬しているぐらいなので、まぁまぁ手をかけていますよ。
つづく